私の中の大事な気づき

【私にとって重要な気づき】
※私に興味がある優しい方のみ閲覧ください。
たくさんの方々から
信じられないくらいのサポートを受けて来た
私のコアドライブの一つは「恩返し」です。
「恩返し」したかった方の1人が早く亡くなり、
それからは特に、
何も成し遂げていない自分を許せない気持ちが
強くなっていきました。
「間に合わなかった、、」
早く立派に(立派ってなんだろう)なって、
御礼のご挨拶に行こう!
それが受けた恩に対して
私が尽くすことができる礼儀、
と思いこんでいました。
亡くなってからは、
なぜか、受けた恩と同じ形で、
私が他の誰かにできるようにならなくては、
と無意識のうちに考えるようになっていました。
その道は遠く険しく感じられました。
そのせいか、自分にうんざりし、
生きている価値すら感じられない時期が長くありました。
(その間も、悩みがなさそうな人物という定評はありましたが、、)
そんな自分と向き合いながら、
コーチングを受けたり、
コーチ仲間と勉強会をしたり、
自己認識をあげる努力を積み重ねています。
今朝、
一人でぼんやり考えていたら、
私の恩返しは、これでよい!
と思えるふわふわとしたものに出会えました。
うまく言語化できず、
まだ、すごく曖昧ですが、
「暗闇にいる人には、
一筋の光のような存在に」
「光の中にいる人には、
力強く輝く太陽のような存在に」
なる!
それは、時には在り方であり、
時には直接のコミュニケーションであり、
またあるときは間接的なものかもしれない。
これが私の「恩返し」のゴールで良いかもしれない、、。
私の恩返しは、
これでいいんだと
ふと気付いて
涙が溢れてきました。
いつまでも、自分に低い点数をつけて、
苦しんでいる場合ではなく。
大事な要素は、
「恩を受けた方々からいただいたあたたかい光」
であり、していただいたことを、
そのまま誰かにすることではない。
当たり前のことかもしれませんが、
私は、ずっとこのことで、自分を責めてきました。
このことを考えると
辛くて辛くて仕方がありませんでした。
絵本「鏡の中のぼく」からも
たくさんの示唆に富んだメッセージ
を受け取りました💓
勝手に苦しいゴール(目標)を設定していた自分と
まっすぐに向き合って、認識して、捉え方を変え、
行動を変える。
今日は、そんな
記念すべきスタートの朝
になりました。
🐸身近にある精神的孤独
自分いじめ に気づける絵本🐸
NPO法人トラストコーチング
 代表の馬場が執筆した絵本です。
「いじめ撲滅」「精神的孤独」「自己肯定感」
など、大人の心にも響く絵本となっております。
《小学校・図書館さまへの絵本寄贈プロジェクト》
https://giftbooks.shop/present/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 『鏡の中のぼく』YouTube無料動画版】
※ テレビの大画面で観るのがオススメです!
❤︎『鏡の中のぼく』(日本語Ver.)
https://youtu.be/kIL0ePsLqLc
❤︎『A Boy In The Mirror』(英語Ver.)
https://youtu.be/osuZPIXeA20
  
ーーーーーーーーーーー
TCS for company 法人営業部
TCS認定コーチ
MCS認定マザーズティーチャー
黒木 ゆき
kurogi@trustcoachingschool.com
口コミだけで
3万人以上が受講した講座
【マザーズコーチングスクール】
https://motherscoachingschool.com/

マザーズコーチングスクール

人間の脳は、5歳~6歳頃までに大人の90% 程度まで大きくなり、0歳からその頃までの経験によって「思考パターン」の95% が決まるとわかっています。また、ハーバード大学育児研究センターによると、こどもの将来の学業成績やコミュニケーション能力の違いは、0歳~6歳の間に、「大人とどんな関わりをしたか?」 で決まると言われています。このように、才能や学歴、そしてキャリアを活かす鍵となるコミュニケーション能力の土台は、幼少期の頃にほとんど決まってしまうのが現実です。そしてその時期に、関わる時間がとても長く、また誰よりも影響力の強い存在は、お母さんです。マザーズコーチングスクールでは、こどもの将来のコミュニケーション能力の土台となる、重要な4つの要素を育てることを目的とした、お母さんのためのスクールです。お母さんが、こどもとどのようなコミュニケーションをはかるかで、将来のこどもの能力が大きく変わってきます。子育ての質は、母と子のコミュニケーションの質で決まると言っても、過言ではありません。   マザーズコーチングスクールには、「ベーシック」「アドバンス」の一般講座と、スクール認定講師の資格を取得できる「マザーズティーチャー」「マザーズトレーナー」の4つのステップがあります。 全国にいる認定講師から、お好きな講師のもとで受講ができます。ぜひこの機会に、こどもの未来を思いながら、ご自分のコミュニケーション能力を、楽しく磨いてみてください。  一般講座 オリジナルコーチングテキストを使い、言葉が生まれる背景について学ぶ「ベーシック講座」と、言葉そのものの選び方などを学ぶ「アドバンス講座」、それぞれ2時間の講座です。全国にいる認定講師から、お好きな講師のもとで受講ができます。 詳しく見る  認定資格発行 「マザーズティーチャー」の資格を取得し、スクール認定講師として活動できます。「マザーズティーチャー」を目指すには「ベーシック・アドバンス講座」の受講が必要です。「マザーズトレーナー」は「マザーズティーチャー」を育成する資格です。  詳しく見る    icon-calendar NEWS  【TABILABO】さんにMCS代表馬場啓介の著書「なぜか好かれる人の「わからせる」技術」の記事が3弾にわたり掲載されました。 【第一弾】あなたの努力や頑張りが、まったく相手に伝わっていないのはなぜ

motherscoachingschool.com

0コメント

  • 1000 / 1000